サバイバルスタートで豆腐建築で仮拠点を作る【マイクラサバイバル】

サバイバル日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも案山子です。

今回からソロのマイクラサバイバル生活を記録していきます。

プレイするのはps4版マインクラフトで、ver1.19.73でマップを作成しています。

ちなみにシード値は

-1671764014

で、孤島が初期スポーンの場所になっています。

島の全景はこんな感じで、樫と樺の木2種類がそれなりにある孤島です。

難易度はノーマルでも良かったのですが、今回はハードで遊んでいくことにします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サバイバルスタート

早速スポーンしたので、とりあえず樫の木を切っていきながら、羊を探して羊毛を手に入れる事からはじめていきます。

海沿いの木を切っていると、サトウキビを発見しました。このサトウキビは将来使うので採っておきましょう。

しかし、羊がなかなかスポーンしてくれない。

木を切っていたら段々と暗くなってきて、夜になってしまいました。

結局羊は1匹しか出ませんでした。羊毛でベッドを作りたかったんですが、作戦変更です。

夜になるとゾンビやスケルトンがスポーンするので、早くベッドを作るために、蜘蛛を倒していきます。

蜘蛛を倒すと落とす、アイテムの糸で羊毛をクラフトしますよ。

糸が4個で羊毛1個クラフトできるので、倒していきますよ。

初日の夜をやり過ごす

夜はゾンビ、スケルトン、クリーパーから逃げながら蜘蛛を倒して、どうにかベッドを入手しました。

無事、ベッドで寝て朝を迎えることができて一安心です。まぁ体力がもうえらい事になっていましたね。

あと1発で終わっていました。

ベッドを手に入れたので、引き続き樫の木を伐採していきます。

樫の木にはこんな巨木が何ヶ所かあって、これを切っていくのがなかなかめんどくさいですね。

どうにかこうにか樫の木の伐採が終わると、少し見晴らしが良くなりましたね。

次は樺の木を伐採していきます。

伐採途中で地下に続く穴がありましたが、水が溜まっていて下に行けません。

少し潜ってみると結構深くまで続いているようでした。

水中呼吸のエンチャントを手に入れたら行ってみましょう。

樺の木も伐採が終わりました。

小高い丘がある孤島と言った感じですね。これからどんなふうに開拓していきましょうか

今回の伐採中に入手したアイテム。

樫の木の原木が大量に手に入ったので、暫くは樫の木をメインにした建築になりそうです。

仮拠点の簡単豆腐建築

と言うわけで早速、仮拠点を作っていこうかと思います。作るのはマイクラ初心者なら作ったことがあるかと思う豆腐建築です。

出来ました。

仮拠点ならこれで十分です。

中にベッドと作業台、それとかまどとチェストも移動さして、原木を木炭に精錬してたいまつを作って灯りにしておきます。

暫くは、ここを拠点に活動していく事になります。

次にする事

伐採をしている途中で、食料の無さに困って牛や羊を狩まくっていたのですが、中々スポーンしてくれない時があり、探すのも大変なので、畑を作って食料不足を無くしていきたいですね。

なので次は畑を作るのが目標ですね。

やることも決まったので今回はこの辺りで。

タイトルとURLをコピーしました