どうも案山子です。
建築での装飾や溶岩を作る性質のある、尖ったドリップストーンですが、上と下に設置することで、伸びるという性質もあります。
今回は、その性質を活かして無限装置を作ってみたので、興味のある方は参考にしてみてください。
ドリップストーン無限装置の作り方
必要なアイテム
- チェスト
- ホッパー
- 不透過ブロック
- ピストン
- 尖ったドリップストーン
- ドリップストーンブロック
- 水バケツ
- レッドストーンの粉(パウダー)
- ガラス
- レッドストーンのたいまつ
- トラップドア
ドリップストーンは洞窟の中に生成されるので、まずは見つけておきましょう。
画像には無いですがトラップドアも用意してもらえると、少しだけ装置がスッキリした見た目になります。
1段目
チェストを2個置いて、その後ろにホッパーを接続させるように置きます。
ホッパーはしゃがんだ状態になってから、チェストの後ろ側に向かって設置すると接続しますので、ホッパーの下側が曲がっていることを確認しましょう。
ホッパーが置けたらチェストの横から不透過ブロックを3×9マス置いていき、ホッパーを囲むようにも置いていきましょう。
2段目
チェストの上にガラスを置いて、その横と両端は不透過ブロックを置いていき、ホッパーの後ろとその横にはドリップストーンブロックを9個置いていきましょう。
最後にホッパーの反対側から水を流すと、ホッパーの手前で水が止まります。
3段目
ここは好みになりますが、ガラスを前面に置いていきます。中の様子を見たりしなくても良いという場合は不透過ブロックでも構いません。ドリップストーンの上以外の他の部分も不透過ブロックを置きます。
ドリップストーンブロックの上に尖ったドリップストーンを設置していきます。
4段目と5段目
前面には、アイテム化した尖ったドリップストーンが飛び出さないように、ガラスで壁を作っていきます。
次に、尖ったドリップストーンから後ろに、1マスずらした4段目にピストンを内向きに置いていき、その両端に不透過ブロックを付けます。
ピストンの横につけたどちらかの不透過ブロックの前側に、レッドストーンのたいまつを取り付けて、その上に不透過ブロックを置いてやります。
レッドストーンのたいまつを付けた不透過ブロックの上側からピストンの端までレッドストーンの粉を繋げるように置いていきます。
粉が置けたら試しに、レッドストーンのたいまつの横のピストンの前に何かブロックを置いてやりましょう。置いた瞬間に全てのピストンが起動して元に戻ったらOKです。
6段目
6段目にドリップストーンブロックを下と同じ場所に置いていきます。さらに、その下に尖ったドリップストーンを付けていきます。
上下の尖ったドリップストーンが伸びてきて、それを収穫するわけです。
尖ったドリップストーンが伸びるようにする
今のままでは尖ったドリップストーンは成長しないので、伸びるようにしていきます。
上側のドリップストーンブロック上に仮ブロックとして、ブロックを置いていきます。
その周りに、トラップドアをぐるっと取り付けていきます。ここはトラップドア以外でもガラスやフルブロックなどお好きなブロックを置いてください。
仮ブロックを取り払って、トラップドアを閉めてその中に水を入れていきます。
水は、水流ではなく、しっかりと水源を1マスごとに置いていきましょう。
これで尖ったドリップストーン無限装置の完成です。
しばらく待って成長を見てみましょう。収穫は、レッドストーンのたいまつの横のドリップストーンが成長した時に、全てのピストンが動きますので、他の作業でもしながら待っていると良いかと思います。
そこまで大量に必要な素材では無いと思うのですが、使う機会があるようでしたら1度作ってみてください。
それでは今回はこの辺りで。